Blogを1年以上放置していたことに気づく……!
PC立ち上げて自サイトにアクセスすらしなくなっていたので
新しいPCの稼動を本格的にするついでに
また癖を取り戻していこう!
というわけで放置しすぎないようにたまには記録しようと思います。
2014年08月24日
2013年07月20日
ラーメンJAPAN
普段ほぼ歩かない、川口のふじのいち商店街に
気になるラーメン屋が。
その名も「ラーメンJAPAN」
どうやら二郎インスパイア系のようだ。
豚喜が撤退してからというものの
最寄の二郎系は赤羽二郎、
一駅隣とはいえ橋を渡るか電車に乗るかという
苦痛っぷりはいただけなかった。
というわけで、
ラーメンJAPANに3週連続で訪問したので
記録。

概観。
客足ですが、心配になるくらい並んでません。
商店街とはいえ、駅から帰宅するルート以外のひとは
地元民でもあまり通らないので
場所がいいとはいえません。

つけ麺。
麺は自家製で、つけ麺用のもの。
スープは塩気が強くしょっぱいですが
おいしいです。

ラーメン(並)+煮卵 ヤサイニンニクアブラ
二郎インスパですが優しく食べやすい印象!
結構好みの味です。
野菜の盛りは少なめ。
写真のときは野菜ましましでコールしたのですが
伝えきれてなかったかなあ。
もやし多め。シナシャキ。
麺はつけ麺用と異なりいかにもな感じでおいしい。
量が少なめだし味もヘヴィに辛くないので
初心者向けでいいと思います。
赤羽二郎はほんと二郎でいいんだけど
醤油が辛く感じすぎるので
自分のようなヘボにはいいかも。
というわけで場所は辺鄙ですが
これ系を食べたいなあと思ったら
さっと行けるので重宝しそうです。
長く営業してほしいです。
気になるラーメン屋が。
その名も「ラーメンJAPAN」
どうやら二郎インスパイア系のようだ。
豚喜が撤退してからというものの
最寄の二郎系は赤羽二郎、
一駅隣とはいえ橋を渡るか電車に乗るかという
苦痛っぷりはいただけなかった。
というわけで、
ラーメンJAPANに3週連続で訪問したので
記録。
概観。
客足ですが、心配になるくらい並んでません。
商店街とはいえ、駅から帰宅するルート以外のひとは
地元民でもあまり通らないので
場所がいいとはいえません。
つけ麺。
麺は自家製で、つけ麺用のもの。
スープは塩気が強くしょっぱいですが
おいしいです。
ラーメン(並)+煮卵 ヤサイニンニクアブラ
二郎インスパですが優しく食べやすい印象!
結構好みの味です。
野菜の盛りは少なめ。
写真のときは野菜ましましでコールしたのですが
伝えきれてなかったかなあ。
もやし多め。シナシャキ。
麺はつけ麺用と異なりいかにもな感じでおいしい。
量が少なめだし味もヘヴィに辛くないので
初心者向けでいいと思います。
赤羽二郎はほんと二郎でいいんだけど
醤油が辛く感じすぎるので
自分のようなヘボにはいいかも。
というわけで場所は辺鄙ですが
これ系を食べたいなあと思ったら
さっと行けるので重宝しそうです。
長く営業してほしいです。
2013年07月14日
MONSTER ENERGY & NERUNERU
私はモンスターエナジー(以下モンエナ)が大好きだ!
しょっちゅう飲んでる!
そんなこともあって、
日本未発売の海外版モンエナも飲んでみたいと思っていた。
そこで、下記3種類をAmazon経由で入手したのだった。

右から
MONSTER Rehab (TEA + LEMONADE + ENERGY) ※ハワイから来た
JAVA Monster KONA BLEND (COFFEE + ENERGY) ※ロサンゼルスから来た
MONSTER ENERGY ASSAULT ※ロサンゼルスから来た
※左は比較用の日本通常モンエナ
内容量は473ml(16オンス)と日本より多い。
これの飲み比べ会を行った!!
ただし、参加メンバーは私、Souya、銅螺子。
ただの飲み比べ会で終わるつもりはないのであった。
■まず手始めに

なにがはじまるんです?


というわけでまずは海外モンエナでゼリーを作ってみよう!
ゼリエース(イチゴ)+Rehab ⇒ リハブエース
ゼリエース(イチゴ)+ASSAULT ⇒ アサルトエース
この過程で、それぞれを試飲。
●MONSTER Rehab
炭酸がない、レモンティーな感じに、エナジー感を感じる。
なんともコメントしづらい味。
てか、味が薄い。
コメントしづらい。
おいしいかというと、おいしくはないwwwwww
●MONSTER ENERGY ASSAULT
炭酸。ガラナ味と言えば近いか?
これはわりと美味い!
だが強烈なエナジー感を感じる。
ちなみに日本のモンエナは飲んでも普通に眠れるが、
こいつを飲んだら若干動悸がして、眠りにくかった(効果アリ)
で、できました!

表面がボコボコしてる奥側の2つは炭酸のせいなのでアサルト。
手前はリハブです。
イチゴ味ベースなので、どちらも比較的美味!
ってか、アサルトエースは完全にアリ!
炭酸でゼリー作るの、ちょっとシュワ感があっておいしいですよ
これはいい発見!
ちょっと味が濃い目かなと思いますがw
というわけであんまり地雷ではなかった。
ある意味残念。
■つぎは休憩

なにがはじまるんです?
何年ぶりかのねるねるねるね会〜!!!!

まずは基本のブドウ味ねるねるねるねを
水の代わりにアサルトで作成。
……うん、おいしい。
おいしいです、これ……
とはいえねるねるねるね以上ではないんですけどね。
次。

日本酒で作ってみましょう!!!
私の田舎の地元酒造で作られてるビンテージ系日本酒で攻めます。
ただよう酒造の香り!!!
これは大人のねるねるねるねですね。
結構イケますwww

最後はコーラ味のねるねるねるねをダークラムで。
まさにラムコークねるねを作りましょう。
……アルコールが濃いですが、これはウマい!!!!
完全に大人のねるねるねるねです!!!!
ラムの度数が高いので結構キますが、これはいいんじゃないですか!?
ただ酒の肴にねるねるねるねはいかがなものかとは思いますが。
■食後のコーヒー
ねるねるねるねも堪能し、その後Souyaお手製の夕食も食べて
食後にコーヒーを、というわけで
JAVA Monster KONA BLENDを単体で飲むことに。
●JAVA Monster KONA BLEND
もちろん無炭酸。
甘いミルクコーヒー。
……だが、「何か溶け込んでる感」と謎の口残り感がハンパない!!!
これが一番の地雷かも。
最初のうちは甘いコーヒーだな、とおいしく飲めるが
後半「これヤバいんじゃないか?」と体が警告してくる。
最後の方の口の中に残る味は「これコーヒー味だっけ?」と不思議になれる。
■さいごに
ここまでほとんど「意外とイケる」状態で来てしまい
あんまり面白くないので
地雷に期待して、普通のモンエナで

カルピスエナジー
にしてみました。
うめぇ!!!!
だめだあ、地雷どころかこれおいしいですよおおおお!!!!
皆さんも是非作ってみてください!!!
というわけで、「あれ?モンエナって汎用性あるね!」という
不本意な結果に終わったモンエナ会でした。

まだこんなにありますが、
銅螺子に1万円分買い取ってもらったので
誰かの手に渡るでしょう。
ちなみに全部で4万円かかりました(笑)
我々はまだまだモンエナの可能性を追求していくでしょう。たぶん!
【ちなみに】
ねるねるねるねも何もかも
JAVA Monster KONA BLEND
で作れば全部地雷確定なのですが、
予測できる地雷はつまらないので実行しておりませんあしからず。
しょっちゅう飲んでる!
そんなこともあって、
日本未発売の海外版モンエナも飲んでみたいと思っていた。
そこで、下記3種類をAmazon経由で入手したのだった。
右から
MONSTER Rehab (TEA + LEMONADE + ENERGY) ※ハワイから来た
JAVA Monster KONA BLEND (COFFEE + ENERGY) ※ロサンゼルスから来た
MONSTER ENERGY ASSAULT ※ロサンゼルスから来た
※左は比較用の日本通常モンエナ
内容量は473ml(16オンス)と日本より多い。
これの飲み比べ会を行った!!
ただし、参加メンバーは私、Souya、銅螺子。
ただの飲み比べ会で終わるつもりはないのであった。
■まず手始めに
なにがはじまるんです?
というわけでまずは海外モンエナでゼリーを作ってみよう!
ゼリエース(イチゴ)+Rehab ⇒ リハブエース
ゼリエース(イチゴ)+ASSAULT ⇒ アサルトエース
この過程で、それぞれを試飲。
●MONSTER Rehab
炭酸がない、レモンティーな感じに、エナジー感を感じる。
なんともコメントしづらい味。
てか、味が薄い。
コメントしづらい。
おいしいかというと、おいしくはないwwwwww
●MONSTER ENERGY ASSAULT
炭酸。ガラナ味と言えば近いか?
これはわりと美味い!
だが強烈なエナジー感を感じる。
ちなみに日本のモンエナは飲んでも普通に眠れるが、
こいつを飲んだら若干動悸がして、眠りにくかった(効果アリ)
で、できました!
表面がボコボコしてる奥側の2つは炭酸のせいなのでアサルト。
手前はリハブです。
イチゴ味ベースなので、どちらも比較的美味!
ってか、アサルトエースは完全にアリ!
炭酸でゼリー作るの、ちょっとシュワ感があっておいしいですよ
これはいい発見!
ちょっと味が濃い目かなと思いますがw
というわけであんまり地雷ではなかった。
ある意味残念。
■つぎは休憩
なにがはじまるんです?
何年ぶりかのねるねるねるね会〜!!!!
まずは基本のブドウ味ねるねるねるねを
水の代わりにアサルトで作成。
……うん、おいしい。
おいしいです、これ……
とはいえねるねるねるね以上ではないんですけどね。
次。
日本酒で作ってみましょう!!!
私の田舎の地元酒造で作られてるビンテージ系日本酒で攻めます。
ただよう酒造の香り!!!
これは大人のねるねるねるねですね。
結構イケますwww
最後はコーラ味のねるねるねるねをダークラムで。
まさにラムコークねるねを作りましょう。
……アルコールが濃いですが、これはウマい!!!!
完全に大人のねるねるねるねです!!!!
ラムの度数が高いので結構キますが、これはいいんじゃないですか!?
ただ酒の肴にねるねるねるねはいかがなものかとは思いますが。
■食後のコーヒー
ねるねるねるねも堪能し、その後Souyaお手製の夕食も食べて
食後にコーヒーを、というわけで
JAVA Monster KONA BLENDを単体で飲むことに。
●JAVA Monster KONA BLEND
もちろん無炭酸。
甘いミルクコーヒー。
……だが、「何か溶け込んでる感」と謎の口残り感がハンパない!!!
これが一番の地雷かも。
最初のうちは甘いコーヒーだな、とおいしく飲めるが
後半「これヤバいんじゃないか?」と体が警告してくる。
最後の方の口の中に残る味は「これコーヒー味だっけ?」と不思議になれる。
■さいごに
ここまでほとんど「意外とイケる」状態で来てしまい
あんまり面白くないので
地雷に期待して、普通のモンエナで
カルピスエナジー
にしてみました。
うめぇ!!!!
だめだあ、地雷どころかこれおいしいですよおおおお!!!!
皆さんも是非作ってみてください!!!
というわけで、「あれ?モンエナって汎用性あるね!」という
不本意な結果に終わったモンエナ会でした。
まだこんなにありますが、
銅螺子に1万円分買い取ってもらったので
誰かの手に渡るでしょう。
ちなみに全部で4万円かかりました(笑)
我々はまだまだモンエナの可能性を追求していくでしょう。たぶん!
【ちなみに】
ねるねるねるねも何もかも
JAVA Monster KONA BLEND
で作れば全部地雷確定なのですが、
予測できる地雷はつまらないので実行しておりませんあしからず。
2013年06月02日
C84落ちました……
(;`⊙◞౪◟⊙)2011年、2012年に引き続き
3年連続夏コミ落ち!!
こ、これは萎える……
まあ仕方ないですが。
ということで次回イベント参加は未定です。
しばらく何か作り貯めたり環境整備しよう!
★怒首領蜂最大往生完
限定版買いました。
やー綺麗になってますね!
そして難しい!
NOVICEモードでまったりやっても
ノーコンは無理。
チャレンジモードで中ボス倒しまくったり
コンテニューしまくりでクリアして
コインを集め、
AIプレイを見物するのも楽しいです。
3年連続夏コミ落ち!!
こ、これは萎える……
まあ仕方ないですが。
ということで次回イベント参加は未定です。
しばらく何か作り貯めたり環境整備しよう!
★怒首領蜂最大往生完
限定版買いました。
やー綺麗になってますね!
そして難しい!
NOVICEモードでまったりやっても
ノーコンは無理。
チャレンジモードで中ボス倒しまくったり
コンテニューしまくりでクリアして
コインを集め、
AIプレイを見物するのも楽しいです。